ラインモバイルのプランで有名なのが上記のラインフリープランです。
このプランのすごいところは月額500円からラインモバイルが使えるというところです。
上記写真には620円と書いてありますが、smsオプションを入れなければ月額500円で契約することが可能です。
ちなみに初期費用は登録事務手数料は3000円でsimカード手数料が400円です。
エントリーパッケージを使えば登録事務手数料は無料になりますが、この月額500円のサービスは契約できません・・・
ちゃんと考えてますね!
smsオプション付きの月額620円の契約ならできます。
だから長い目で見ればエントリーパッケージを使わずに月額500円で契約したほうがお得だと私は考えます。
最初に3000円投資しておいて、あとから還元してもらうスタイルですね。
月額500円でちゃんとスマホ使えるの?
ラインモバイルのプランラインフリープラン1G月額500円でできること
音声通話simではないので一般電話に電話はかけられませんが、ラインアプリを使えば音声無料通話が完全無料なので、基本的にラインを使って電話しましょう。
ラインはいくら使っても月額500円以上取られませんのでたくさん使いましょう。
ライン以外に1Gのデータ利用量がもらえますので、ツイッター、フェイスブック、インスタグラム、ユーチューブなどで消費しましょう。
月のデータ使用量1Gを使い切ってもラインは使い放題なので速度制限なしでずっと使えます。すごくないですか?
これなら。親御さんも安心して子供さんにスマホを買い与えられるのではないでしょうか?
ライン電話は使い放題なので、家族間の電話代は基本無料ですね!
月額500円のプランだけじゃなく従来通り音声通話が出来てデータ通信量も3G以上の契約が出来るコミュニケーションフリープランもあります。
ラインフリープランに音声通話オプションをつけることもできます。
そして、特殊なプランなのですがミュージックプランと言って音楽配信サイトラインミュージックの音楽が聞き放題のプランもあります。
ん?音楽聞き放題ってそんなにお得じゃ無くね?と最初おもったのですが、音楽を一日中聞いてるとデータ通信量を結構消費するんですよね。
まあ、動画を見るときにデータ通信量を気にするように音楽を聴くときもデータ通信量がかかるというところに目をつけた新しいサービスです。
音楽を一日中聞きたい人にとってはうれしいサービスですね。
音楽なんてCD借りてきて音楽プレーヤーに入れればいいんじゃない?っていう人もいそうですが、常に新しい最新曲をレンタルせずにダウンロードもせずいつでも聞き放題なんですよ。しかも検索できるからレンタル屋さんで探す必要もなし、で返す必要もないんです。そのままダウンロードできて端末に保存出来ちゃったりします。
時代は変わりましたよね・・・
昔は、カセットテープにいれたり、CDに焼いたりしてましたが今はスマホだけで完結します。
そのためにはラインモバイルのミュージックプランというのは非常に魅力的なプランと言えるでしょう。
ラインモバイルの速度に関する記事はこちら